8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

ひたちなか市議会 2022-05-23 令和 4年第 2回 5月臨時会−05月23日-01号

国民健康保険税施行令改正に伴い,国民健康保険基礎課税限度額を63万円から65万円に,後期高齢者支援金等課税限度額を19万円から20万円にそれぞれ引き上げ介護納付金課税限度額17万円と合わせた国民健康保険税課税限度額合計を99万円から102万円に引き上げることにより,被保険者間の負担の公平を図ろうとするものであります。  

ひたちなか市議会 2020-05-27 令和 2年第 2回 5月臨時会−05月27日-01号

地方税法施行令改正に伴い,国民健康保険基礎課税限度額を61万円から63万円に,介護納付金課税限度額を16万円から17万円にそれぞれ引き上げ後期高齢者支援金等課税限度額19万円と合わせた国民健康保険税課税限度額合計を96万円から99万円に引き上げるとともに,低所得者層に係る国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減を判定するための所得基準額をそれぞれ引き上げ国民健康保険税軽減対象世帯を拡大しようとするものであります

ひたちなか市議会 2020-05-27 令和 2年第 2回 5月臨時会−05月27日-01号

地方税法施行令改正に伴い,国民健康保険基礎課税限度額を61万円から63万円に,介護納付金課税限度額を16万円から17万円にそれぞれ引き上げ後期高齢者支援金等課税限度額19万円と合わせた国民健康保険税課税限度額合計を96万円から99万円に引き上げるとともに,低所得者層に係る国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減を判定するための所得基準額をそれぞれ引き上げ国民健康保険税軽減対象世帯を拡大しようとするものであります

ひたちなか市議会 2018-06-07 平成30年第 2回 6月定例会−06月07日-01号

地方税法施行令改正に伴い,国民健康保険基礎課税限度額を54万円から58万円に引き上げ後期高齢者支援金等課税限度額19万円及び介護納付金課税限度額16万円と合わせた国民健康保険税課税限度額合計を89万円から93万円に引き上げるとともに,低所得者層に係る国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減を判定するための所得基準額をそれぞれ引き上げ国民健康保険税軽減対象世帯を拡大しようとするものであります

ひたちなか市議会 2018-06-07 平成30年第 2回 6月定例会−06月07日-01号

地方税法施行令改正に伴い,国民健康保険基礎課税限度額を54万円から58万円に引き上げ後期高齢者支援金等課税限度額19万円及び介護納付金課税限度額16万円と合わせた国民健康保険税課税限度額合計を89万円から93万円に引き上げるとともに,低所得者層に係る国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減を判定するための所得基準額をそれぞれ引き上げ国民健康保険税軽減対象世帯を拡大しようとするものであります

ひたちなか市議会 2016-06-10 平成28年第 2回 6月定例会−06月10日-01号

地方税法施行令改正に伴い,国民健康保険基礎課税限度額を52万円から54万円に,後期高齢者支援金等課税限度額を17万円から19万円にそれぞれ引き上げ介護納付金課税限度額16万円と合わせた国民健康保険税課税限度額合計を85万円から89万円に引き上げるとともに,低所得者層に係る国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減を判定するための所得基準額をそれぞれ引き上げ国民健康保険税軽減対象世帯を拡大しようとするものであります

ひたちなか市議会 2016-06-10 平成28年第 2回 6月定例会−06月10日-01号

地方税法施行令改正に伴い,国民健康保険基礎課税限度額を52万円から54万円に,後期高齢者支援金等課税限度額を17万円から19万円にそれぞれ引き上げ介護納付金課税限度額16万円と合わせた国民健康保険税課税限度額合計を85万円から89万円に引き上げるとともに,低所得者層に係る国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減を判定するための所得基準額をそれぞれ引き上げ国民健康保険税軽減対象世帯を拡大しようとするものであります

  • 1